やってみた Go Lunch はじめました。 社内でGoの機運が高まってきたので、GoLangをもくもくとやる、GoLunchを毎週金曜日のランチタイムに集まってやることにしました。 第1回目は、9名の参加。 以下の書籍をみんなで買って、それぞれが好きなスピードで進めていくようにしてま... 2016.09.09 やってみた
やってみた C言語: NULLポイント ポインタ変数は宣言直後はでたらめな値が格納されているので、このまま利用するのはバグとなり危険。 これを防ぐために、アドレスを代入したかどうかを区別する必要がある。 NULL をポインタ変数に代入しておくことで、区別をつけることができる。 書... 2016.04.10 やってみた
やってみた C言語: ポインタ、事はじめ ポインタ型 アドレスを記憶する変数の型。 他の型と合体して型を生成する。 ポインタ値 変数のアドレスの値のこと。 ポインタ変数の宣言 int *p; int* p; どちらも同じ。 int* p1, p2; と書いた場合、p2はint型にな... 2016.04.10 やってみた
やってみた C言語: メモリーのアドレスを知る。 変数が格納されている、メモリ上のアドレスを知るには printf に %p で表示できる。 変数には、&をつける。配列のアドレスを知りたい場合は、&は不要。 #include <stdio.h> int main(void) { int i... 2016.04.10 やってみた
やってみた C言語のキーボードからの文字列の入力 C言語で、キーボードからの文字列の入力を処理するには、 scanf を使う。 #include <stdio.h> int main(void) { char str; scanf("%s", str); printf("%s\n", st... 2016.04.10 やってみた
やってみた C言語のプロトタイプ宣言 自作関数を作成する。 sum関数を作成する。 #include<stdio.h> int main(void) { sum(); /* sum関数を呼び出す */ return 0; } int sum(void) { printf("%d... 2016.04.10 やってみた